こんにちは、トミーです。 さて今回は、おすすめのクイックドローについて書いてみたいと思います。 ところであなたは、こんな感じのお悩みをお持ちではないですか? クイックドローって、何をどう選んで…
【初心者向け】おすすめのクイックドロー(ヌンチャク)を徹底解説【決定版】

こんにちは、トミーです。 さて今回は、おすすめのクイックドローについて書いてみたいと思います。 ところであなたは、こんな感じのお悩みをお持ちではないですか? クイックドローって、何をどう選んで…
こんにちは、トミーです。 先日(といっても9月下旬ですが)、新潟県南部にある日本百名山「妙高山」に登ってきました。 コロナの影響などはもはや関係なく、人出はかなり多く、 登山口の駐車場は満杯でした。 結論、…
こんにちは、トミーです。 クライミング歴は10年以上になります。 さて、先日に外岩へ行ってきたのですが、 久々に自分が設定した目標のルートを完登することができました。 そのときに自分自身あらた…
【不安】ボルダリングジムにひとりぼっちで行っても浮かない?【→全く問題なし】
こんにちは、トミーです。 登山歴は約20年、日本百名山は70座ほど登りました。 さて、先日に、日光男体山に登ってきました。 ちなみに、初めて登りました。 結論、初心者でも登れます…
こんにちは、トミーです。 クライミング歴は12年くらい。フリーもアルパインも好きです。 さて、今回は「ロープバッグ」がテーマです。 「こんなん袋でしょ・・・なんでも変わらんでしょ・・・」と思わ…
こんにちは、トミーです。 クライミング歴は12年くらい。 アルパインがやりたくてクライミングを始めましたが、スポーツクライミングも結構好きになりました。 さて、今回は、以前から気になっていたA…
こんにちは、トミーです。 コロナ禍による緊急事態宣言で、登山界でも自粛ムードが長引いていますね。僕も、お出かけはせずに大人しくステイホームしています。 それにしても、山好き岩好きなあなたは、たぶん以下のよう…
こんにちは、トミーです。 冬山登山は好きで、2003年頃からやっています。 アルパインクライミングも、若干かじっています。 冬山登山をやっている人は、一度はこんな疑問を持ったことがあるかもしれ…
こんにちは、トミーです。 基本的にわりとガチめの登山が好きですが、 今回は低山ハイキングネタです。 友人の誘いで、2月に長瀞の宝登山に行ってきました。 上記のような疑問を持つ方に向けて、体験ベースで書いてい…
こんにちは、トミーです。 冬になると、アイスクライミングに行ったりしています。 今回は、アイスクライミングの人気ルート「甲斐駒ケ岳・黄蓮谷右俣」について。 僕は、2015年12月に登攀したことがあり、少し過去のことになり…
こんにちは、トミーです。 登山歴は、約20年ほど。 この時期になると、富士山は完全に冬の装いとなり、夏山とは別の山へと変貌します。 そして積雪期と変化する富士山に軽装でトライして、滑落遭難する…
こんにちは、トミーです。 登山歴は約20年、テント泊での登山が好きです。 さて、先日に僕は北アルプスの「新表銀座」と呼ばれる縦走路をテント泊で縦走してきました。新表銀座とは、燕岳~大天井岳~常…
こんにちは、トミーです。 ボルダリング歴は10年以上で、前傾壁から緩傾斜までいろいろ登ります。 さて、今回は「スラブ」についてです。 「スラブ」って、登山やクライミングにかかわっていないと中々…
こんにちは、トミーです。 ボルダリング歴は10年以上で、現在は2~3級くらいをトライしています。 とはいえ、僕も登れるグレードには波があり・・・ ジムに通うことをサボるとたちまち登れなくなって…