ボルダリングでは保持力が決め手になります
そんな疑問をお持ちの方へ。こんにちは、トミーです。 ボルダリングでは普段、2~3級をトライしています。 しかし、3級を思ったように高確率で完登することは、そんなに容易いことではないです(2級はめったに完登で…
そんな疑問をお持ちの方へ。こんにちは、トミーです。 ボルダリングでは普段、2~3級をトライしています。 しかし、3級を思ったように高確率で完登することは、そんなに容易いことではないです(2級はめったに完登で…
こんにちは、トミーです。 ボルダリング歴は10年以上の経験者です。 そんな僕が、今回は「東京都中心部で、完全初心者が楽しめるボルダリングジム」を「3つに絞って」おすすめします。 僕も、ボルダリングを続けるな…
こんにちは、トミーです。 ボルダリング歴は10年以上ですが、基本的には平日に仕事が終わってからボルダリングしてます。 ちなみに僕のボルダリング時間は、最近は1回あたり1時間半~2時間です。 そして、練習時間帯は「21時~…
こんにちは、トミーです。 ボルダリング歴は10年以上になります。 この数年で、ボルダリング熱の高まりによってボルダリング人口が増えてきました。 そしてそれに伴って、特に初心者の方を中心として、「ボルダリングシューズを履い…
そんなふうに考えている方、いらっしゃるかもしれません。 こんにちは、ボルダリング歴10年以上になるトミーです。 さて、当記事のお題「ボルダリングを続けると、肉体は変化するのか?」 ネタバレをし…
こんにちは、トミーです。 身長が低いからホールドに届かなくて登れない。逆に高身長だとリーチがあるから有利だしズルい。 クライミングをしていると、そういった言葉をよく耳にします。 果たして、本当…
そんな疑問をお持ちの方へ。 僕はボルダリングやクライミングにハマッて10年以上が経ちます。 「ただ壁とか登ってるだけ」のこのスポーツには、10年以上も楽しめるだけの奥深さがあります。 そして、ボルダリングは…
こういった疑問に答えます。 僕は、ボルダリングは2~3級あたりを登っており、ルートだと5.12bまでレッドポイント済みです。 当方、以前にスポルティバ・フューチュラを履いていた時期がありました。 結論から言…
そんな疑問をお持ちの方へ。 結論を申し上げますと、30歳超えていても全く問題ありませんし、そもそもボルダリングに年齢は関係ありませんのでご安心ください。 実際にボルダリングジムに行かれるとわかりますが、小学…
こんにちは、トミーです。 上記のように感じられている方は結構いらっしゃるのではないかなと思いました。 ボルダリングというのは、見た目よりも難しいし、結構ツラいしストイック。 全然想像と違うな・・・と感じるか…
こんにちは、トミーです。 ボルダリングでは、「ガンバ!」という掛け声をよく聞くかと思います。 なんでみんな「ガンバ!」って言うんでしょうか? 今回はこの「ガンバ!」について、深堀りしてみようかと思います。 …
こんにちは、トミーです。 昨年末、ボルダリング界・クライミング界を騒がせた大事件として、御岳・忍者返しの岩で大規模なチッピングが挙げられますね。 忍者返しの岩には、「忍者返し」という国内では最も有名な1級の課題があり、日…
こんな不安を抱えている人がいるかもしれませんね。 結論から言いますと、ボルダリングは運動音痴でもあまり関係なく、誰もが楽しめます! ちなみに僕は、ボルダリング歴10年以上、過去には1級も登れたことがあり、現在は2~3級あ…
こんな悩みをもつ人はたくさん居そうですね。 僕もいろんな人からこのような疑問を聞かれました。 でも、結論から言いますと、「握力?そんなの関係ねぇ!」です。 ちなみに僕のボルダリング歴は10年以上、現在は2~3級くらいを登…
そういった疑問に答えます。 ボルダリング歴10年以上の僕は、基本的に人見知りで恥ずかしがり屋なので、 そのお気持ちはよーーーーくわかります。 しかし結論を言うと、ひとりぼっちでボルダリングジムで登ることは、…